【山本海苔店】
◆海苔は江戸の大発明◆
 海苔を最初に作ったのは中国?それとも韓国?……実は海苔はメイド・イン・ジャパン。それも、東京湾生まれの食べ物です。
現在、一般的に「海苔」と呼ばれている板状のものは、17世紀頃の江戸に登場しました。ノリは適度の潮の干満がある遠浅の海、しかも栄養分を多量に含んだ川が流れ込む汽水域を好みます。その点、幾本もの川が流れ込む江戸前の海は、ノリの生育に最適だったのです。そして、浅瀬にヒビという竹笹を数本まとめたものを立ててノリの胞子を付着させる養殖技術が開発されてからは、いよいよ江戸湾が一大産地となったのです。
そればかりではありません。江戸っ子は、そのノリを包丁などで細かく叩いて平らに広げたり、あるいは和紙を作る時のように漉して薄い板状にすることも考えました。今、私たちが海苔巻やおにぎりを食べられるのも、当時の人のアイデアのおかげなのです。
最初に板海苔を考え付いたのはどんな人、どんな時だったのでしょう。きっと”コロンブスの卵”のようにパッと、いやパリッとひらめいたのですかね。
海苔
●山本海苔店
●中央区日本橋室町1-6-3
●03(3241)0261

最新記事

    This post is also available in: Japanese