4月13日~5月30日。東京国立博物館平成館(JR上野駅下車ほか)
展覧会史上初めて「鳥獣戯画」全4巻の全場面が会期を通じて一挙公開されるとともに、原本ではすでに失われた場面をとどめる模本も集められた特別展。オンラインによる事前予約制なので、早めの予約を。
-
2021.04.01
特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」【江戸・東京散歩】
-
2021.04.01
根津神社 つつじ苑開苑【江戸・東京散歩】
4月4日~4月下旬。根津神社(東京メトロ根津駅下車) 今年は、お神輿の渡御も露店のにぎわいもありませんが、「つつじ苑」は9:30~17:30に開苑。3,000株のツツジが咲き競う絶景へ! -
2021.04.01
亀戸天神社 藤まつり【江戸・東京散歩】
http://kameidotenjin.or.jp/ 4月17日から5月5日。亀戸天神社(JR亀戸駅下車) 江戸時代からの藤の名所。見事です。 -
2021.04.01
日本橋桜フェスティバル【江戸・東京散歩】
https://www.nihonbashi-sakurafes.art/ 3月19日~4月11日。日本橋を中心に八重洲・京橋エリア(東京メトロ三越前・日本橋・京橋下車) 今年で8回目となる「SAKURA FES NIHONBASHI」は、『春を連れて帰ろう。』がテーマ。 多彩な食コンテンツを軸に、テイクアウトフードが食べられる「花見ベンチ」など、桜を愛で、春が到来した街を楽しめる工夫がいっぱい! この期間、中央通り沿い...